唐津市浜玉町にある万葉垂綸石公園です。ここは、トイレがあり、バイクツーリングの休憩場所になっています。反対側にはコンビニもありますしね。でも、万葉垂綸石公園って、なに?って感じですよね。ちょっと気になって立ち寄りました。

トイレの建屋です。

垂綸石(すいりんせき)という石が展示してあります。展示というより、置いてあります。その石に、ある伝説があるというのです。

これが、その垂綸石です。神功皇后が戦の占いをするため、この石の上に乗って、鮎釣りを行った石だという伝説が伝えられています。

詩を書いた石碑もありました。

この公園は玉島川の辺にあります。ちょっとした散歩にも良いかもしれません。道路の向かい側に、玉島神社があり、神功皇后が祀られているそうです。


ランキングに参加しています。
よろしければクリックください。
↓ ↓ ↓

佐賀県ランキング

にほんブログ村

トイレの建屋です。

垂綸石(すいりんせき)という石が展示してあります。展示というより、置いてあります。その石に、ある伝説があるというのです。

これが、その垂綸石です。神功皇后が戦の占いをするため、この石の上に乗って、鮎釣りを行った石だという伝説が伝えられています。

詩を書いた石碑もありました。

この公園は玉島川の辺にあります。ちょっとした散歩にも良いかもしれません。道路の向かい側に、玉島神社があり、神功皇后が祀られているそうです。


ランキングに参加しています。
よろしければクリックください。
↓ ↓ ↓

佐賀県ランキング

にほんブログ村
コメント