唐津くんちで嫌というほど曳山を見ているのに、なぜ、わざわざ曳山展示場へ行くのかと言われながら、子供を連れて行ってきました。
s-IMGP2727
曳山展示場の裏に、12~13台ぐらい無料で車を止めることができます。もちろん、入場目的での駐車となります。
左が入口で、右が出口です。別々になっていますので、ご注意ください。
s-IMGP2728
初めて知ったんですが、唐津市内の小中学生までは、1家族に2名まで、毎週土曜日が無料になるんですね。残念ながら今日は日曜日でした。
s-IMGP2731
入場券は無しでも、売店は利用できますので、お土産は買えます。
s-IMGP2776
曳山展示場の中はこんな感じです。ガラス張りで、各町の曳山が展示されています。
s-IMGP2774
赤獅子(刀町)青獅子(中町)亀と浦島太郎(材木町)
s-IMGP2733
源義経の兜(呉服町)鯛(魚屋町)鳳凰丸(大石町)
s-IMGP2732
飛龍(新町)金獅子(本町)武田信玄の兜(木綿町)
s-IMGP2750
武田信玄の兜(木綿町)、上杉謙信の兜(平野町)酒呑童子と源頼光の兜(米屋町)
s-IMGP2752
珠取獅子(京町)鯱(水主町)七宝丸(江川町)
s-IMGP2760
使わなくなった台車が展示してあります。車輪は意外と細いですね。
s-IMGP2737
唐津神祭行列図です。もともとは襖の絵だったようです。
s-IMGP2739

s-IMGP2773
唐津くんち以外で、外で曳いた記録ですね。この前のユネスコ無形文化遺産の登録記念で「酒呑童子と源頼光の兜」が、福岡で曳かれた記録は載っていませんでした。
s-IMGP2768
それぞれの背面の扉から、曳山を出し入れします。
s-IMGP2778
ランキングに参加しています。
よろしければクリックください。
↓ ↓ ↓ 


佐賀県ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村