前回は昨年に行った時の様子を載せました。今回は今年行ったときの写真を載せます。今年で3回目の訪問となりました。
s-IMGP7007
前回のブログでも書きましたが、今年で最終回となります。バラの木が古くなってきて、花の付きがよくないんだとか。また、別でやっているローズウォーター用のバラの収穫で忙しいらしい。
s-IMGP7005
確かに、花に元気がないように感じる・・・5月27日までやっています。
s-P1130639
さて、中に入りましょう。
s-P1130640
入り口あたりのバラは元気でした。
s-P1130641

s-IMGP7013

s-IMGP7010

s-IMGP7011
個々にきれいに咲いているバラもありますが、花の数が少ないような気がしました。
s-IMGP7017

s-IMGP7021

s-IMGP7024

s-IMGP7029

s-IMGP7035

s-IMGP7038

s-IMGP7042
クレマチスはよく咲いていました。
s-P1130645

s-P1130648

s-P1130650

s-P1130670

s-P1130676
ニゲラです。面白い花ですね。
s-P1130690
これだけのバラを毎年咲かせるには、維持管理が大変だったと思います。また、機会があれば復活してほしいものです。
s-P1130675
ランキングに参加しています。
よろしければクリックください。
↓ ↓ ↓ 


佐賀県ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村