蓮の花を見に、唐津市相知町の「アザメの瀬」に行ってきました。今回で3回目、2年ぶりぐらいです。
道路の入り口の所にはこんな看板が立っていますので、わかりやすいと思います。
s-P1140069
若干細い道を行きます。不安になりますがこの先にありますよ。
s-P1140074
しばらく行くと、このような建屋が見えてきます。この建屋の向こうが駐車場になっています。
s-P1140075
駐車場は広くて、基本、誰もいないかな。居ても1~2人ぐらいです(^^;ただし、トイレ等はありません。この建屋も閉まっています。自販機もありませんのでご注意ください。
s-P1140255
アザメの瀬って、水害を防止するために造られたシステムだったように記憶していましたが・・・あとは、湿地帯を造ることで生態系の維持を図っているとか・・・
s-P1140079
今回来てみると、きれいに整備されていてびっくりしました。人が入れるように道ができていました。
s-P1140254
中央の方には、真ん中まで行ける道ができていました。これで、写真も撮りやすいですね。
s-P1140252
蓮の花は、朝早く行った方がよいです。できれは7時ぐらいに。遅くとも10時ぐらいにはいきましょう。夕方には閉じています。
s-SDIM4473

s-SDIM4483

s-SDIM4477

s-SDIM4482

s-P1140091

s-P1140121

s-P1140148

s-P1140201
ランキングに参加しています。
よろしければクリックください。
↓ ↓ ↓ 


佐賀県ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村