前回の続きです。
この七ツ釜ですが、いろんな指定を受けていますね。天然記念物やら、国定公園やら・・・
s-IMGP6534
しばらく歩いていると、矢印で「象の鼻」とありますが、行ってみましょう。
s-IMGP6535
結構急な階段でした。かなり降りていきますので、戻るのが大変です。
s-IMGP6536
階段の途中からの見晴らしです。
s-P1050675
降りたところが展望台になっています。
s-IMGP6548
6角形の柱状節理がよく見えます。
s-IMGP6551

s-P1050685
反対側ですね。釣りをしている人も見かけました。それで、何が象の鼻だったんでしょうね?分かりませんでした。
s-P1050702
さて、めがね岩にも行ったんですが、樹木が邪魔になり、わかりませんでした。歩き疲れたので帰ることにしましたが、芝生園地がとても良い景色でした。
s-P1050674

s-P1050673

s-IMGP6634
天気が悪いと、こんな景色になりません。運がよかった(^_^)行くのは春から初夏にかけてがいいと思います。
s-IMGP6633
ランキングに参加しています。
よろしければクリックください。
↓ ↓ ↓ 


佐賀県ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村