Googleマップをみていると、本土最西端の神崎鼻公園を見つけたので行ってみました。”かんざき”かと思ったら、”こうざき”でした。公園の近くまでくると、このような看板がありました。こっから1.8KMありますが、途中は意外と住宅地を通りました。
s-IMG20190929090511
駐車場はしっかり整備されていて、トイレもあります。10台ぐらいは停めれそうです。
s-IMG20190929091644
この道を上がっていきます。朝早かったので、掃除の方がおられました。
s-IMG20190929091651
海の方の見晴らしですね。夕方だったら最高でしたね。海際も歩けるようですが、いったん上ってから、向こう側から来ることにしました。
s-IMG20190929091914
ですので、いったん上がります。
s-IMG20190929092055
一番上まであがってきました。見晴らしは最高ですね。晴れていたら良かったんですが・・・
s-IMG20190929093022
小さな展望台があります。
s-IMG20190929093112

s-IMG20190929093221
最西端ですから、夕日がきれいでしょうね。でも太陽は島の方に沈むようですね。
s-IMG20190929093231
場所を示す日本地図の模型がありました。
s-IMG20190929093452

s-IMG20190929093515
最北、最東、最西、最南のそれぞれの町との交流もあるようです。
s-IMG20190929093411
それでは、モニュメントの所に行きましょう。来た道を降りていきます。
s-IMG20190929093758
下に降りる階段が途中にあります。
s-IMG20190929093929
降りていくと、最西端のモニュメントが見えてきます。
s-IMG20190929092226
ここが最西端で、東経129度33分18秒、北緯33度13分51秒だそうです。数字ではピンときませんが・・・
s-IMG20190929092320
良い眺めを堪能したら、右側にある階段から下に降りることができて、海際を歩くことができます。
s-IMG20190929092503
海が荒れているときは怖いでしょうね。
s-IMG20190929092507

s-IMG20190929094303
振り返るとかんな感じです。
s-IMG20190929094413
ごつごつした岩を見ることができます。落ちないように気を付けてくださいね。柵も何もありませんので。
s-IMG20190929094543

s-IMG20190929094620
最初の駐車場のところへ戻ってきました。
s-IMG20190929091901
ランキングに参加しています。
よろしければクリックください。
↓ ↓ ↓ 


佐賀県ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村