武雄市のジラカンス桜が有名とのことで見に行ってきました。ジラカンスってどんな意味かなと調べると、ジラカンス=白観巣だそうで、地名からきているとのこと。
来る途中、こんな看板が。期間の最終日かぁ(+_+;

八幡岳の中腹になるとのことで、車でだいぶ上がってきました。

近くまで来ると矢印が・・・。駐車場は3~4台ぐらいしか止めれません。多くなると路駐でしょうかね。

見頃は過ぎていました。もう少し早ければ。※本日4/5です。

ここは写真撮影ステージでしょうか?!

やっぱりライトアップされていた方がいいような・・・

樹齢は100年ぐらいだそうです。

個人的に、こいのぼりは邪魔でした。せっかくですので、自然風景でいいと思いますが・・・

ランキングに参加しています。
よろしければクリックください。
↓ ↓ ↓

佐賀県ランキング

にほんブログ村
来る途中、こんな看板が。期間の最終日かぁ(+_+;

八幡岳の中腹になるとのことで、車でだいぶ上がってきました。

近くまで来ると矢印が・・・。駐車場は3~4台ぐらいしか止めれません。多くなると路駐でしょうかね。

見頃は過ぎていました。もう少し早ければ。※本日4/5です。

ここは写真撮影ステージでしょうか?!

やっぱりライトアップされていた方がいいような・・・

樹齢は100年ぐらいだそうです。

個人的に、こいのぼりは邪魔でした。せっかくですので、自然風景でいいと思いますが・・・

ランキングに参加しています。
よろしければクリックください。
↓ ↓ ↓

佐賀県ランキング

にほんブログ村
コメント