唐津市浜玉町平原の大野さくらの里に行ってきました。標高が高く(300mぐらい)、見晴らしもいいとのことです。
近くにいくと看板が出ています。

入り口に看板がありますので、上がっていきます。上がってすぐに駐車場がありますが、もう少し上がったところにもありますので、足腰に自信がない人は、車で上がったほうが良いでしょう。

私は一番手前の駐車場にとめて、歩いていきました。駐車場からの景観がこんな感じです。すばらしいですよね。後からわかりましたが、上の方にも展望台のようなところがあります。

こんな道を上がっていきます。もちろん車で上がってもOKです。




休憩所もありますし、展望台と横に駐車場も。

ちなみに、これが休憩所。

こっちが駐車場です。結構広いですよ。この奥に展望台のようなところがあります。

えっ、これが展望台?!というような印象です。

これを上がるんですが、たぶん歩くのに自信がない人はやめた方が良いです。上るのはいいですが、下るのが怖いです。でも見晴らしがいいですよね。

これが、その見晴らしです。標高300mですから鏡山より高いですかね。




ランキングに参加しています。
よろしければクリックください。
↓ ↓ ↓

佐賀県ランキング

にほんブログ村
近くにいくと看板が出ています。

入り口に看板がありますので、上がっていきます。上がってすぐに駐車場がありますが、もう少し上がったところにもありますので、足腰に自信がない人は、車で上がったほうが良いでしょう。

私は一番手前の駐車場にとめて、歩いていきました。駐車場からの景観がこんな感じです。すばらしいですよね。後からわかりましたが、上の方にも展望台のようなところがあります。

こんな道を上がっていきます。もちろん車で上がってもOKです。




休憩所もありますし、展望台と横に駐車場も。

ちなみに、これが休憩所。

こっちが駐車場です。結構広いですよ。この奥に展望台のようなところがあります。

えっ、これが展望台?!というような印象です。

これを上がるんですが、たぶん歩くのに自信がない人はやめた方が良いです。上るのはいいですが、下るのが怖いです。でも見晴らしがいいですよね。

これが、その見晴らしです。標高300mですから鏡山より高いですかね。




ランキングに参加しています。
よろしければクリックください。
↓ ↓ ↓

佐賀県ランキング

にほんブログ村
コメント