がばいよか佐賀

唐津を中心に、佐賀の自然・風景・花木・イベント・食べ物など魅力を発信しています。

カテゴリ: 観光名所

平戸島へ行くときに渡るのが平戸大橋です。平戸大橋を渡り、平戸公園に車を止めて、今渡ってきた橋を一望することができます。昔は渡るのは有料だったようです。しかも、無料になったのは平成22年だそうで、つい最近まで有料だったんですね。タイミングがいいと、大きな船 ...

長崎県平戸市岩の上町にある幸橋(さいわいばし)です。この橋が架かる鏡川には当時橋がなく、橋が架かり長年の不便が解消されたということで、「幸橋」と名付けられたそうです。最初は木造でしたが、1702年に現在の石橋となったそうです。オランダ商館を建てた石工から教え ...

相知といえば、このブログでも紹介しましたが、見帰りの滝と蕨野の棚田が有名ですね。今回訪れたのは「鵜殿石仏群」(うどのせきぶつぐん)です。とりあえず、駐車場は天徳の丘運動公園を利用しました。駐車場の入り口にはこのような看板があります。鵜殿石仏群は県の史跡と ...

武雄市にある武雄温泉の楼門を見に行きました。楼門は、以前ブログでも紹介したように(辰野金吾生誕の地と耐恒寮跡)、唐津出身の辰野金吾が設計したものです。楼門の横に駐車場がありますので、そちらに止めてもいいですし、少し散策したい方は、離れた有料駐車場に止めて ...

唐津市菜畑で、1979年に日本最古の水田跡として、この菜畑遺跡が発見されました。発見された当初はすごかったでしょうね。この遺跡から出てきたものが、末蘆館に展示されています。ホームページには駐車場なしとあったので、え~と思ったんですが、行って見ると、道路を ...

唐津市北波多志気に、大きなシャクナゲがあるということで行ってきました。地名から志気(しげ)のシャクナゲと呼ばれています。樹齢が200年を超えるそうです。唐津市の天然記念物になっています。駐車場は20台ぐらい停めれる感じです。近くに行って見るというより、遠 ...

鏡神社の梅の花を見たついでに、古代の森会館でやっている「唐津のひいな遊び」を見てきました。現存している雛人形を集めた展示会です。この節句の3月3日を中心にした日程で行われており、今年で19回目だそうです。朝早いほうが人がいなくて、ゆっくり見れます。入場は ...

唐津市北城内にあります埋門ノ館(うずめもんのやかた)へ行ってきました。ちょうど、雛人形の展示をやっています。無料で入れますが、車で来た場合は有料の駐車場へ入れなければなりません。私は旧大島邸へ止めてきました。付近の道路は狭いのでご注意を。電車だと唐津駅か ...

以前、糸島に梅の花を見に行ったときの写真です。糸島市志摩町にある小富士梅林です。入口付近から町内全体が梅の花に力を入れているんだなという雰囲気がありました。案内図を見ると、山の方へ登っていくようです。梅の花の季節になると仮設の駐車場とトイレがありますので ...

唐津市海岸通に、旧三菱合資会社唐津支店本館があります。佐賀県の重要文化財となっています。入り口の案内標識は「歴史民俗資料館」となっています。狭い道路を入っていくと、こんな建物が見えます。門のところには、閉館中と表示してあり、入ることはできません。建物が古 ...

↑このページのトップヘ